1982 |
「スピリチュアル・ポップ」 大阪府立現代美術センター、大阪 |
|
「フジヤマゲイシャ」 京都市立芸術大学ギャラリー、 京都 / 東京芸術大学展示室、東京 |
|
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
1983 |
「イエス・アート」ギャラリー白、大阪 |
1984 |
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
1985 |
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
1986 |
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
|
「アート・ナウ ’86」 兵庫県立近代美術館、兵庫 |
1987 |
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
1988 |
「イエス・アート」ギャラリー白、大阪 |
|
「花の表現」 埼玉県立近代美術館、埼玉 |
|
「第24回今日の作家 多極の動態展」 横浜市民ギャラリー、神奈川 |
1989 |
「イエス・アート」 ギャラリー白、大阪 |
1990 |
「アート・ナウ 関西の80年代展」 兵庫県立近代美術館、兵庫 |
1994 |
「日本の現代美術の断面展」 ヒュンダイ・アートギャラリー、ソウル |
1995 |
「第2回 VOCA展」 上野の森美術館、東京 |
1997
|
「CONTEMPLATIONS」 WORLD WORKS FINE ART、 カリフォルニア |
2003 |
「京都・洋画の現在」京都文化博物館、 京都 |
2011 |
「2kw 変電所計画 絵画のリズムとノイズ」2kw gallery、大阪 |
2013 |
「悦ばしき知覚 - 絵画の深さと明晰さについて」 ギャラリー16、京都 |
2014 |
「FLOW 水は何をつなぎ、何処へ行くのか」京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA |
2015 |
「Wabi Sabi Shima」Thalie Art Foundation、ブリュッセル |
2017 |
「第3回総社芸術祭2017 心のひだ・きびの美術−遠との共鳴−」井山宝福寺、岡山 |
2018 |
「第30回京都美術文化賞受賞記念展」京都文化博物館、京都 |
|
「第5回新朦朧主義(2013 - 2018)」北京清華大学美術館、北京 |
|
「生きてゐる山水 廬山をのぞむ古今のまなざし」岡山県立美術館、岡山 |
|
「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」国立国際美術館、大阪 |
|
「アートの今・岡山展2018 Call & Response 呼応」 |
|
岡山天神プラザ、高梁市歴史博物館、華鴒大塚美術館、〜2019巡回、岡山 |
2019 |
「美作三湯芸術温度-八景山水」湯原温泉 八景、岡山 |
2020 |
「三密回避展・休廊中」ギャラリーパリ、横浜 |
|
「ドローイングの可能性」東京都現代美術館 |
|
「京都市京セラ美術館開館記念展 京都の美術 250年の |
|
第1部〜第3部 総集編−江戸から現代へ−」京都京セラ美術館 |
|
「Remote lands」Zuleika Gallery、Woodstock、英国 |
2021 |
「三密回避展・休廊中」ギャラリーパリ、横浜 |
2022 |
「きがふれてvol.2」日高理恵子・安喜万佐子・山部泰司、ギャラリー16、京都 |