![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「在ること/無いこと」展 |
1948 | 静岡県生まれ |
1993 | 「望月厚介展」福島県矢吹町ふるさとの森芸術村 企画展示室、福島 |
1996 | 養清堂画廊、東京 |
1998 | 「残された領域」六花亭ギャラリー、北海道 他 |
2001 | 「表相」ギャラリーブロッケン、東京 |
2007 | 「IN THE MELTING」ぎゃらりー由芽、東京 |
2008 | 「MELTING」ぎゃらりー由芽、東京 |
2010 | 「APPEARANCE・DISAPPERANCE」ぎゃらりー由芽、東京 |
ギャラリーQ、東京 |
1992 | 「TAMAうるおい大賞美術展」多摩市 |
「URBART#1」渋谷パルコパート3、東京 (全国パルコ巡回) | |
「国際ミニプリント展」ナパアートセンター、USA | |
1993 | 「TAEJON 万国博 ‘93招待出品 国際版画・素描展」太田、韓国 |
1995 | 「NICAF’95国際コンテンポラリーアートフェスティバル」パシフィコ横浜 |
1996 | 「版展」養清堂リフレクションギャラリー、東京 |
「さっぽろ国際版画ビエンナーレ」北海道立近代美術館、札幌 | |
「バルナ国際版画ビエンナーレ」ブルガリア美術館、ブルガリア | |
1999 | 「トロワリビエール国際版画ビエンナーレ」ケベック、カナダ |
「エジプト国際版画トリンナーレ(〜’02)」カイロ美術館、エジプト | |
2000 | 「日本―現代のヴィジョン展」スルメールミュゼ、南フランス |
「アジアン・アートナウ」ラスベガスアートミュージアム、USA | |
2002 | 「高知国際版画トリエンナーレ」井野町紙の博物館、高知 |
2003-05 | 「温度差7℃」SAKURA FACTORY/BOX・KIOKU/ギャラリー繭蔵 |
「ハンガリー国際版画ビエンナーレ」ハンガリー美術館巡回 | |
「ソウル国際版画ビエンナーレ」スペースソウル、韓国 | |
2004-06 | 「CIGE 中国國際画廊博覧会」北京 中国 |
2005-07 | 「SIPAソウル国際版画アートフェアー」ソウルハンガラム美術館、韓国 |
2008 | 「別展」(韓中日国際美術家展) NARARA STUDIO、上海 |
2009 | 「2009 BAIJING SOGO INTERNATIONAL ART FAIR」SOGOデパート、北京 |
「TITE OF EXHIBITION」韓中日美術展, JUNGWOO-GALLERY、ソウル、韓国 | |
「IMPRINT」Contemporary Graphic Art Collection、スウェーデン |
1992 | 「TAMAうるおい大賞美術展」審査員奨励賞 受賞 |
1995 | 「TAMAうるおい大賞美術展」大賞 受賞 |