![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本展覧会のテーマとなっているのは「コンピュータゲーム」である。 コンピュータゲームにおけるプレーヤーキャラクターの死。 ゲームでは、映画のように完全に傍観者では無い、少なからずプレーヤーキャラクターを通し世界
|
1982 | 千葉県生まれ |
2007 | 多摩美術大学 油画専攻 卒業 |
2007 | office、東京 |
2008 | GALLERY b.TOKYO、東京 |
2009 | ギャラリーQ 東京 |
2010 | ギャラリーQ 東京 |
2007 | 「シェル美術賞展 2004」代官山ヒルサイドフォーラム、東京 |
2008 | 「第12回 リキテックス・ビエンナーレ」 スパイラルガーデン、東京 |
2009 | 「東京コンテンポラリー・アートフェアー」ギャラリーQブース、東美アートフォーラム、東京 |
2009 | 「Ander 33」 香港 |
2010 | 「Soul of Asian Contemporary Art」Hakgojae Gallery、ソウル |
2003 | シェル美術賞 入選 |
2004 | シェル美術賞 入選 |
2006 | MTV SO-ZO Competition MTV STATION ID部門 特別審査員賞 |
NHKデジタルスタジアム キュレーター森本晃司 | |
2008 | 第12回 リキテックス・ビエンナーレ 入選 |