![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
制作に踏み出した瞬間から、行為のリズムや振幅を感覚に任せ、ある瞬間が立ち現れるのを 待つかのように行為を繰り返す。 ある瞬間が一つの作品として区切りをつけても次の作品に向かうまでの時間には引き続きあ る感覚のリズムが流れ続けているように感じる。 図像が次の図像を呼び起こすといった連続性の過程に常に数分後、数時間後、数年後の自分 を揺り動かすような表現を求めたい。 |
1978 | 東京生まれ |
2003 | 武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業 |
2007 | ギャラリーDODO、東京 |
2008 | アールクールギャラリー、東京 |
2009 | ギャラリーQ、東京 |
2010 | ギャラリーQ、東京 |
2011 | ギャラリーQ、東京 |
2003 | 「グループ展」O美術館、東京 |
2005 | 「第19回多摩秀作美術展」青梅市立美術館、東京 |
「第23回上野の森美術館大賞展」(上野の森美術館) | |
2006 | 「第20回多摩秀作美術展」、東京 |
「第3回亞州真意美術交流展」クアラルンプール、マレーシア | |
2007 | 「第21回多摩秀作美術展 佳作」東京 |
2008 | 「第4回亞州真意美術交流展」河南省、中国 |
「グループ展」ギャラリー向日葵、東京 | 2009 | 「The Heartwarming展」ギャラリーQ、東京 | 2010 | 「武蔵野美術大学 助手研究発表展」武蔵野美術大学美術資料図書館、東京 |