![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1969 | 東京生まれ |
1993 | Gallery Q-s/東京 |
1994 | 武蔵野美術大学吉祥寺校舎展示室/武蔵野市 |
Gallery Q-s/東京 | |
1995 | Gallery Q-s/東京 |
1996 | Gallery Q-s/東京 |
1997 | Gallery Q-s/東京 |
ZA Gallery/東京 | |
1998 | Gallery Q-s/東京 |
1992 | 「第2回ジャパン大賞展」洋協アートホール、東京 |
「地球図武」蔵野市F・F市民ホール、武蔵野市 | |
1993 | 「第21回現代芸術国際AU展」東京都美術館、東京 |
「教務補助員展」武蔵野美術大学吉祥寺校舎展示室、武蔵野市 | |
1994 | 「第22回現代芸術国際AU展」東京都美術館、東京 |
「コンテンプラリーアートフィールド展」京都リサーチパーク、京都市 | |
「現代芸術AUセルビア展」NUBS CULTURE CENTER、ベオグラード | |
「Hold Artists' Breath '94」Gallery Q、東京 | |
1995 | 「第23回現代芸術国際AU展」東京都美術館、東京 |
「現代芸術AUイタリア・フランス巡回展」 | |
「POSITIVE SIGN」京二画廊、東京 | |
「インパクトアートフェスティバル'95」京都市美術館、京都市 | |
1996 | 「インパクトアートフェスティバル'96」京都市美術館、京都 |
1998 | 「アート公募'99」モリスギャラリー/東京、SOKO画廊、東京 |
1999 | 「静岡コンピュータグラフィックアートステージ」静岡アートギャラリー、静岡市 |
「アートと暮らす新世紀」ZA Gallery有明、東京 | |
2000 | 「アートと暮らす新世紀」ZA Gallery横浜、横浜市 |
「非日常からの回避展」Gallery Q、東京 | |
「アートと暮らす新世紀2」ZA Gallery有明、東京 | |
2001 | 「アートと暮らす新世紀2」ZA Gallery御池、京都市 |
「遊展」花園画廊、東京 | |
「第8回アート・ワーカーズ・クラブ展」花園画廊、東京 | |
2003 | 「第10回アート・ワーカーズ・クラブ展」花園画廊、東京 |
2004 | 「THE COVER」ZA Gallery有明、東京 |
2008 | 「第15回アート・ワーカーズ・クラブ展」花園画廊、東京 |
2009 | 「第16回アート・ワーカーズ・クラブ展」花園画廊、東京 |
2011 | 「カワグチマサト・梶井憲子二人展」花園画廊、東京 |
2012 | 「第18回アート・ワーカーズ・クラブ展」花園画廊、東京 |
1961 | 北海道生まれ |
2004 | 京都造形芸術大学 芸術学部 デザイン科卒業 |
2004 | 「Chocolate Dreams展」gallery prints、京都 |
2007 | 「Chocolate Dreams展」gallery RAKU、京都 |
2010 | 「Chocolate Dreams展」ギャラリーQ、東京 |
2011 | 「Junk」ギャラリーQ、東京 |
2004 | 「混沌から躍り出る星たち展」青山スパイラルガーデン、東京 |
「キャノン写真新世紀展」東京都写真美術館、東京 | |
2005 | 「キャノン写真新世紀展」せんだいメディアテーク、仙台 |
「キャノン写真新世紀展」アートコート・ギャラリー、大阪 | |
「キャノン写真新世紀展」福岡アジア美術館、博多 | |
2006 | 「@食と現代美術展」BankART1929、横浜 |
2008 | 「写真を描く-4つのsweets展」法然院講堂、京都 |
2010 | 「ポーランド/日本 現代写真交流展」京都国際交流会館、京都> |
ギャラリーすずき、京都 | |
2011 | 「第14回 岡本太郎記念現代芸術大賞展」川崎市岡本太郎美術館、神奈川 |
「国際ピースアート美術展」Chelsea Art Museum、New York | |
「Open Studio」BankART studio NYK、横浜 | |
「ARTLABOX」The Artcomplex Center of Tokyo、東京 | |
「SICF12」スパイラルホール、東京 | |
「御苗場 vol.8」パシフィコ横浜、横浜 | |
「京都造形芸術大学公募展」ギャルリ・オーブ、京都 |
1999 | 第67回毎日広告デザイン賞 優秀賞 |
2001 | 第69回毎日広告デザイン賞 奨励賞 |
2004 | 京都造形芸術大学学長賞 |
キャノン写真新世紀 優秀賞(選:南條史生) | |
2008 | In WARSAW INPRINT2008[GRAPHIC ARTS TRIENNIAL]入選 |
2010 | 「岡本太郎現代芸術賞」入選 |
2011 | 「国際ピースアートコンテスト」入選 |
1979 | 東京生まれ |
2003 | 東京工芸大学芸術学部写真学科 卒業 |
2004 | 「ちいさな宝物」Days Photo Gallery |
2006 | TWELVE(12)PHOTO展「その瞳の見つめる先に」富士フォトサロン東京・スペース4 |
「街猫-豊かな国の片隅で-」銀座ミキモト本店、東京 | |
ミキモトホール・ミキモト名古屋 | |
2007 | 「幸福な時間の中で」ギャラリー猫町、東京 |
2008 | 「ちいさな宝物」UP FIELD GALLERY |
2009 | 「街猫の肖像」キヤノンギャラリー銀座、東京 |
キヤノンギャラリー、福岡 | |
2012 | 「KI-SE-KI」新宿眼科画廊、東京 |
2003 | 「富士フォトサロン新人賞2003奨励賞展」富士フォトサロン、東京 |
2005 | 「第30回JPS展」東京都美術館、東京 |
2006 | 「2005年度ヤング・ポートフォリオ展」清里フォトアートミュージアム |
2009 | 「ART&PHOTO BOOK EXHIBITION 2009」新宿眼科画廊、東京 |
2010 | 「新宿東京日本2010」新宿眼科画廊、東京 |
2011 | 「新宿東京日本2011」新宿眼科画廊、東京 |
「Art photograph group show 〜視覚の先にあるもの〜」 | |
RECTO VERSO GALLERY、東京 |
2001 | 東京工芸大学フォックスタルボット賞 佳作 |
2002 | 東京工芸大学フォックスタルボット賞 佳作 |
2003 | 東京工芸大学 芸術学部大賞(細江英公 選) |
富士フォトサロン新人賞2003 奨励賞 | |
2005 | 第30回JPS展 入選 |
東京工芸大学、作品収蔵 | |
清里フォトアートミュージアム、作品収蔵 |
1976 | 神奈川県生まれ |
1998 | 玉川学園女子短期大学卒業 |
2000 | 東京綜合写真専門学校第二学科卒業 |
2002 | 東京綜合写真専門学校研究科卒業 |
2001 | 「Green Garden」Eggギャラリー、東京 |
2002 | 「greenzone」LIGHT WORKS |
2003 | 「GARDEN CITY」巷房 |
2005 | 「Another time, Another place」ギャラリーQ、東京 |
2008 | 「サオリ」巷房+巷房階段下 |
2009 | 「New Gardens 倉石信乃企画展」表参道画廊、東京 |
2001 | 「二言目には」Gallery ART SPACE |
2005 | 「ラスト・スパート2005 展」ギャラリーQ、東京 |
2007 | 「The Party展」ギャラリーQ、東京 |
2010 | 「ながめる まなざす」 UP FIELD GALLERY、東京 |