![]() |
![]() |
朝日聡子 | 一色映理子 |
![]() |
![]() |
金子奈央 | 内田 望 |
![]() |
|
中村 萌 |
1979 | 千葉県生まれ |
2003 | 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業 |
2005 | 「焦点距離」switch point、東京 |
2006 | 「泉湧く庭」switch point、東京 |
2007 | 「walkabout」森岡書店、東京 |
「wandervogel」麻布アートサロン、東京 | |
「wandervogel」(巡回展)大丸心斎橋、大阪 | |
2008 | 「花がたみ」森岡書店、東京 |
2009 | 「花の形見に」gallery b. tokyo、東京 |
2011 | 森岡書店、東京 |
2012 | ギャラリーQ、東京 |
2004 | シェル美術賞展 代官山ヒルサイドフォーラム、東京 |
2005 | 「定点」ギャラリー惺、東京 |
2007 | wonder seed トーキョーワンダーサイト、東京 |
2008 | 「山本冬彦コレクション展」ギャラリー枝香庵、東京 |
2011 | 「フィギラティブからの心酔」ギャラリーQ、東京 |
「ららぽーと東京オフィース・アート・エクスビション」ららぽーとマネジメント株式会社、東京 |
2004 | シェル美術賞本江邦夫審査員賞受賞 |
昭和シェル石油株式会社 |
1981 | 愛媛県生まれ |
2004 | 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業 |
2006 | 武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻油絵コース修了 |
2005 | フタバ画廊、東京 |
2006 | フタバ画廊、東京 |
2008 | フタバ画廊、東京 |
2009 | フタバ画廊、東京 |
2010 | 「この世界にふれるとき」ギャラリーQ、東京 |
2011 | 「ふれる」ギャラリーQ、東京 |
2003 | Key gallery、東京 |
2005 | 「トーキョーワンダーウォール2005」東京都現代美術館、東京 |
「世界堂大賞展YES賞」世界堂新宿本店、東京 | |
2007 | 「前田寛治大賞展」日本橋高島屋、東京・倉吉博物館、鳥取県 |
2010 | 「現代アートコレクション展 Contemporary Art from Tokyo」松山三越、愛媛 |
「Gallery銀座一丁目開記念展廊10周年」ヨコハマクリエイティブセンター、横浜 | |
2011 | 「第29回上野の森美術館大賞展」上野の森美術館、東京 |
2012 | 「第30回上野の森美術館大賞展」上野の森美術館、東京 |
「On the Steps 2012 展」Steps Gallery、東京 | |
「マイ・ファースト・アート展」銀座三越ギャラリー、東京 | |
「ららぽーと東京オフィース・アート・エクスビション」ららぽーとマネジメント株式会社、東京 | |
「シェル賞2012 」新国立美術館、東京 |
2004 | 武蔵野美術大学卒業制作優秀賞 |
三雲祥之助賞(奨学生) | |
2005 | 世界堂大賞展YES賞 |
2006 | 武蔵野美術大学修了制作優秀賞 |
2007 | 第22回ホルベインスカラシップ奨学生 |
2012 | 「シェル賞2012 」木ノ下智恵子審査員賞 |
1985 | 東京生まれ |
2008 | 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業 |
2009 | ギャラリーQ、東京 |
2010 | ギャラリーQ、東京 |
銀座三越、東京 | |
2011 | ギャラリーQ、東京 |
2008 | 「五美大制作展」国立新美術館、東京 |
「秘すればこそアート」ギャラリーQ、東京 | |
「アジア・トップ・ギャラリー・ホテル・アートフェアー」 | |
ギャラリーQ、ブースホテル・ニューオータニ、東京 | |
「Art Asia Miami」ギャラリーQ-ブース、マイアミ | |
2009 | 「COREDO Women’s Art STYLE」COREDO日本橋、東京 |
「日韓交流展」ジンアートギャラリー、ソウル | |
2010; | 「現代アートコレクション」松山三越、美術ギャラリー、松山 |
「I氏コレクション展」阿久津画廊、前橋 | |
「I氏コレクション展」高崎市美術館、高崎 | |
2011 | 「神奈川多摩美展」横浜市民ギャラリー、横浜 |
「フィギラティブからの心酔」ギャラリーQ、東京 | |
「KIAF-韓国アートフェアー」ギャラリーQブース、ソウル | |
2012 | 「Young Art Taipei」Gallery Q- Booth、シェラトンホテル、台北、台湾 |
「My First Art」銀座三越ギャラリー、東京 | |
「当世若手アーティスト群像展」銀座三越ギャラリー、東京 |
1987 | 横浜生まれ |
2010 | 多摩美術大学美術学部工芸学科卒業 |
2012 | 多摩美術大学大学院美術研究科 工芸学科金属専攻修了 |
2012 | ギャラリー Q、東京 |
ギャラリー CN、藤沢 |
2008 | 「交差展」CROCO ART FACTRY、横浜 |
「4ヴィジョン」多摩美術大学、東京 | |
2009 | 「交差展vol.2」CROCO ART FACTRY、横浜 |
「The six」代官山ヒルサイドテラス、東京 | |
「夢ビエンナーレ」八王子市夢美術館、東京 | |
「多摩美術大学工芸金属3展」天王洲アイルセントラルタワー アートホール、東京 | |
「4ヴィジョン」多摩美術大学、東京 | |
2010 | 「交差展vol.3」CROCO ART FACTRY、横浜 |
「多摩美術大学工芸学科卒業制作展 mateiral+」青山スパイラルガーデン、東京 | |
「第46回神奈川県美術展」神奈川県民ホール、横浜 | |
「史水展」銀座Key Gallery&青樺画廊、東京 | |
「playful spirit」ギャラリーローラン、東京 | 「4ヴィジョン」多摩美術大学、東京 | 2011 | 「交差展vol.4」CROCO ART FACTRY、横浜 | 「ハナミドリ」studio stick、東京 | 「突発的雑貨市場」曼珠苑ギャラリー、東京 | 「アートのある建物」鈴木工務店 可喜庵、東京 |
2012 | 「Life in Art」銀座三越8階フロアー、東京 |
2013 | 「Dragon Asia Aspring in Taipei」新台北、台湾 |
「交差展vol.5」CROCO ART FACTRY、横浜 |
2008 | 「4ヴィジョン」 多摩美術大学芸術祭 特別審査員賞 |
2009 | 「夢ビエンナーレ」八王子市夢美術館 入選 |
2010 | 「第46回神奈川県美術展」神奈川県民ホール 入選 |
「M.A.S.S」多摩美術大学芸術祭 ファイン大賞 | |
2011 | 「神奈川県美術展 工芸部門 美術奨学会記念賞」 |
1988 | 東京都生まれ |
2010 | 女子美術大学美術学科洋画専攻卒業 |
2012 | 女子美術大学大学院美術研究科美術専攻修了 |
2012 | ギャラリー椿、東京 |
2010 | 「JOSHIBI Degree Show 2009 」Bank ART Studio NYK、横浜 |
「日々是美」有形文化財 清閑亭、小田原 | |
「Master's Degree Program Exhibition Coil 」ギャラリー青羅、東京 | |
2011 | 東日本大震災被災者支援チャリティー展」ギャラリーアニータ、座間市、神奈川 |
「日々是美vol.2 」旧近藤邸、藤沢市、神奈川 | |
「第6回File?展」女子美術大学美術館、相模原市、神奈川 | |
2012 | 「JOSHIBI Degree Show 2011-再生の光をつむいで- 」 Bank ART Studio NYK、横浜 |
「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」国立新美術館、東京 | |
「EXHIBITION 47911」Gallery Conceal Shibuya、東京 | |
「第4回 ららぽーと東京オフィース・アート・エクスビション」ららぽーとマネジメント株式会社、東京 |