

|
COREDO
日本橋 >> |
The 3rd COREDO Women's Art STYLE < Spring's Story 2011> 期間:2011年2月15日(火)-3月14日(火) 会場:コレド日本橋・コレド室町・日本橋三井タワー 主催 :三井不動産株式会社、ららぽーとマネジメント株式会社 キュレーター:上田雄三 2010年10月28日、コレド室町が日本橋にオープン、伝統と現代が交差する街、ハイブリ |
![]() |
![]() |
コレド室町B1F 1977 岡山県生まれ |
![]() |
日本橋三井タワーB1F、1F、2F |
![]() |
![]() |
![]() |
コレド室町1F 箔座 1983 奈良県生まれ |
![]() |
コレド日本橋1F 箔座 |
![]() |
コレド日本橋4F |
![]() |
![]() |
コレド日本橋 1988 ロンドン生まれ |
![]() |
コレド日本橋1F
|
![]() |
![]() |
コレド日本橋1F 1983 神奈川県生まれ |
![]() |
コレド日本橋3F |
![]() |
![]() |
コレド日本橋B1F 1982 愛知県生まれ |
![]() |
コレド日本橋3F |
![]() |
コレド日本橋2F 1982 千葉県生まれ。 |
![]() |
コレド日本橋2F |
![]() |
コレド日本橋4F |
![]() |
コレド日本橋3F 1986 東京生まれ |
![]() |
コレド日本橋B1F-エスカレーター脇 1986 東京都生まれ |
![]() |
コレド日本橋B1F-エスカレーター脇 1980 東京都生まれ |
| 1998 | 「ベルリン・東京・ソウル」展/ハンギ美術館、韓国/日本側コミッショナー |
| 1988 | 「超日常」展(荒木経惟、杉本博司、森万里子等)上海美術館、中国/プロデュース |
| 1995 | 「New Installations from Asia」The Mattress Factory Museum 、 |
| ピッツバーグ/アメリカ/日本側コミッショナー | |
| 2000 | 「第三回光州ビエンナーレ」<アジアセクション・芸術と人権> 韓国/事務局長 |
| 2002 | 「11&11・コリア・ジャパン・コンテンポラリーアート」展/省谷美術館 、韓国/プロデュース |
| 2003 | 「伊丹潤-建築」展/国立ギメ東洋美術館、フランス、パリ/ゲスト・キュレーター |
| フランス政府より芸術文化勲章シュヴァリエ受賞 | |
| 2004 | 「伊丹潤-建築」展/Aedas East Architecture Forum /ドイツ、ベルリン/ゲスト・キュレーター |
| 2005 | 「日本におけるドイツ年-2005-2006」 |
| 「GLOBAL PLAYERS " Contemporary Japanese and German Artists、BankART1929」 | |
| 横浜、東京(銀座11画廊参加)札幌/キュレーター | |
| 2006 | 「Global Players-日本におけるドイツ2005/2006“Ludwig ? Feorum Aachen、ドイツ |
| 「The Art of Passart-Ism/フォルクスワーゲン」丸の内 マイプラザ1F、東京 | |
| 「第6回上海ビエンナーレ」CITIC SQUARE、上海/ 祐成政徳、中国 | |
| 「第2回建築ビエンナーレ」“伊丹潤 / 中国国立美術館、天安門、北京、中国 | |
| 「Smells & Sound-the invisible in public space 」ギュンター・フォクト / 逢坂卓郎 | |
| 企画:ユルゲン・クルシェ / 上田雄三 主催;国立チューリッヒデザイン・芸術大学、スイス芸術基金 | |
| 2007 | 「Blossom Art 2007」東京ミッドタウン、三井不動産、東京 |
| 「石田徹也-悲しみのキャンバス」展、静岡県立美術館、静岡 | |
| 「is-communication Japanese Contemporary Art」 Sungkok Art Museum、ソウル | |
| 鳥光桃代、石田徹也、佐々木理加、阿部乳坊 | |
| 「Asian Contemporary Art Fair New York」日本側事務局、ニューヨーク | |
| 2008 | 「アジア編集長会議」BankART NYK、横浜 |
| 2009 | 「COREDO Women's Art Style」コレド日本橋、東京 |
| 磯邊美香、奥村昂子、金子奈央、七尾彩子、石原陽子、大石泉、福島沙由美、林 麻依子 | |
| 「Art in Busan 2009 : Inter-City」釜山市美術館、釜山、韓国 | |
| 鯉江真紀子、金村修、高橋啓祐/日本側キュレーター | |
| 「SOUL OF ASIAN CONTEMPORARY ART」Hakgojae Gallery、ソウル、韓国 | |
| 佐々木 悠、千田哲也、三田健志、高橋啓祐、岩渕華林/日本側キュレーター | |
| 2010 | 「The 2nd COREDO Women's Art Style」コレド日本橋、東京 |
| 梁 煕、坂本千弦、佐々木かなえ、藤盛彰美、ちばふみ枝、岩本室佳、篠原奈美子 | |
| 2011 | 「The 3rd COREDO Women's Art Style」コレド日本橋、東京 |
| 隠崎麗奈、フジモトアヤ、鈴木紗也香、堀井寿乃、杉浦藍、桑名紗衣子、富田菜摘、本田菜津美、箕輪亜希子 |